
Interview 02
2024年入社
BCMユニット 生産管理課
アサヒに入社した経緯や入社を決めたポイントを教えてください。
学校の求人票で事務職の募集を知りました。地元が安中なので、会社名は知っていましたが、どんな会社なのかはよく分かりませんでした。そこで、会社見学に参加し、実際に工場などを見学させてもらいました。モノづくりの分野には、これまであまり関わってこなかったので、そこで見たものが新鮮で、モノづくりの世界の面白さに惹かれ、志望することを決めました。
入社を決めたポイントは、「新工場で一緒に働きましょう」と声をかけていただいたことです。とてもうれしく、会社も社員も成長できる環境が整っていると感じました。

現在の仕事内容とそのやりがいを教えてください。
生産管理課は、購買、プランナー、出荷・受入検針など、いくつかの担当に分かれています。私は購買担当として、部品の納期確認や在庫管理、見積もり依頼、基幹システムへの情報入力などを行っています。製品を作るためには多くの種類の部品が必要で、それぞれの部品には担当者が決まっています。最初はこれが何に使われているか、または言葉の意味など、分からないことばかりでしたが、仕事を進めるうちに、その疑問が答えに結びついていき、小さな発見を重ねることで、仕事が楽しく、面白くなってきています。今後も様々なことを覚え自分でできるようになりたいです。


アサヒで働く魅力やアピールポイントを教えてください。
企画から製造まで事業が一貫している点が、アサヒで働く魅力だと思います。自分が少しでも関わった製品が、自動車の一部になっていると考えると、とても興味深いです。また、作っている製品は普通自動車用だけではなく、特殊車両と呼ばれる建設機械向けの製品や車載用オーディオの製造など幅広く、これらの企画・設計から販売までを手掛けていることは自慢です。
職場の雰囲気は、質問をしたら丁寧に対応してくださる方が多く、とても働きやすい環境だと思います。
